柞原八幡宮公式ホームページ|大分
  • トップ
  • 柞原八幡宮について
    • 柞原八幡宮の歴史
    • 境内案内
    • 境内の様子
  • ご祈祷・出張祭典・神前式
  • 年間行事
  • 授与品・御朱印
  • インフォメーション
    • お知らせ
      • お知らせ
      • 文化財保存修理事業
      • 過去の記事はこちら
    • お問い合わせ
  • 文化財保存修理事業
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 寒稽古
出来事 2023.01.14

寒稽古

正道会館大分支部の寒稽古が行われました。

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • feedly
  • Pin it
  • 投稿者: oita-yusuhara
  • 出来事
  • 正月準備
  • 厄除開運・疫病退散 福豆

おすすめ記事

  • 厄除開運・疫病退散 福豆

  • 寒稽古

最新記事

  • 厄除開運・疫病退散 福豆

    2023.01.28
  • 寒稽古

    2023.01.14
  • 正月準備

    2022.12.28
 

令和5年正月祈願予約について(企業・団体のみ)

正月準備

正月準備2

新緑の季節になりました

夏越祭 茅の輪(令和4年7月29日)

年末年始 祭典・イベントのお知らせ

初詣について

ご奉納(南大門 提燈台 1対)

東宝殿解体修理

西宝殿解体修理

巫女奉仕(令和4年正月)募集について定員に達した為、受付を終了いたしました

宝蔵解体修理

例祭斎行 (令和4年3月15日)

国指定重要文化財 概要 

令和4年正月祈願予約について(企業・団体のみ)

令和5年正月巫女奉仕募集は、定員に達した為、受付を終了いたしました。

巫女体験会 参加者募集のお知らせ

正月祭典・イベントのご案内

茅の輪守(令和4年7月29日)

令和4年度 柞原八幡宮 仲秋祭・浜の市  神賑行事表  

八王子社部分修理

祈年祭斎行 (令和4年2月17日)

厄除開運・疫病退散 福豆

巫女体験会(令和4年7月3日)

文化財保存修理工事 概要

ご奉納(提燈台木材)

令和4年仲秋祭浜の市

茅の輪守(令和3年7月29日)

令和4年 七五三詣について

令和3年 七五三詣について

桜 (令和4年3月27日)

寒稽古

夏越祭 斎行

正月準備1

令和5年 初詣について

本殿解体修理

厄除開運・疫病退散 福豆

『啓発案内板』設置

夏越祭 茅の輪(ちのわ)(令和3年7月29日)

夏越祭 人形(ひとがた)祓い

大祓 斎行

柞原八幡宮公式ホームページ|大分

〒870-0808 大分市上八幡三組
TEL:097-534-0065
FAX:097-536-2475

お問い合わせ
  • トップ
  • 柞原八幡宮の歴史
  • 境内案内
  • ご祈祷・出張祭典・神前式
  • 年間行事
  • 境内の様子
  • 授与品・御朱印
  • お知らせ
  • アクセス・お問い合わせ
  • 文化財保存修理事業

Copyright © 柞原八幡宮公式ホームページ|大分 All Rights Reserved.